ボサボサ髪でおしゃれをめいいっぱい楽しめない。
アイドルみたいなサラツヤ髪になりたい!
こんなお悩みありませんか?
もっとキレイな髪になって、自分に自信を持ちたい。
そんな方のために、私がおすすめするシャンプーとヘアケアグッズをご紹介します。
その綺麗になりたいという気持ち、諦めないでください!
ヘアケアシャンプーは効果ない?


髪のお悩みで有名なのが、
- パサつき
- 枝毛
- くせ毛
- パーマ・カラーによる傷み
ですよね。
美容室でトリートメントをしてもらっても、2,3日で取れてしまう。
くせ毛を治したくて縮毛矯正したら、毛先がパサパサになった。
こんなお悩み、感じたことありませんか?
実はこういった髪の不満は誰しもが持っているお悩みなんです。

普段自分の後ろ姿を見ることがないから、もしかしたらあなたも気付かないうちにこうなっているかも…
でも、髪の洗い方やシャンプーを見直しただけで、キレイな髪に近づくことができるんです!
キレイ髪になるためのオススメの洗い方

ステップ1.ブラッシング
髪の表面についたホコリや1日の汚れを落とす。ひっかかりが無くなるまでやるのがポイント。
ちなみに普段使っているブラシはこちら▼

わたしは持ち手がないと不便だなあと感じるので、「イージードライブラシ」を使っています。
100均のブラシでもいいじゃん…と思う方もいるかもしれませんが、いいブラシはやっぱり違います!
シャンプーを変えなくても、「あれ、なんか肌触りが違う。」と1回で違いを実感するので、まだ試したことない方はぜひ良いブラシを使ってみてください!
ステップ2.シャワーだけで予洗い
お湯で髪を流すことで、ブラッシングで落としきれなかった汚れや抜け毛を洗い流します。
ここでも髪の絡まりが無くなるまで、おおよそ1分半~2分ほど丁寧に洗い流しましょう。
ステップ3. シャンプーで洗う
先に手である程度泡立ててから、髪をシャンプーします。
ぐちゃぐちゃにかき回すのではなく、髪の流れにそって洗うのもポイントです。
とにかく洗うときのダメージを最小限にする!
ステップ4. しっかり洗い流す
すすぎのこしがないように、時間をかけて流します。もちろん髪の流れにそって流します。
シャワーヘッドを頭皮に直接当てると、洗い残しがないですよ!

水気を絞ったら、コンディショナーやトリートメントで髪を補修しましょう☆
女性におすすめのシャンプー・トリートメント5選!


ひとくちにヘアケアシャンプーといっても、市販から通販まで世の中にはたくさんのシャンプーがありますよね。
今回は、このご時世だからこそ通販で買えるおすすめのヘアケアシャンプーを5つご紹介します^^
おすすめトリートメント第1位:トリコレ
まず、個人的に断トツでおすすめするトリートメント第1位は「トリコレ」です。

価格 | 1,980円(初回価格) |
容量 | 200ml |
定期購入 | 回数無し |
トリコレはan・anのモテコスメの大賞を受賞したり、arやCLASSYなどにも掲載されているため、知っている方も多いかもしれません。
公式サイトだけでなく、SNSにも多くの実際に使ってみた口コミ投稿があります。
ゴムが滑ってしまうくらいサラツヤになった!との声もあります。
トリコレは成分の90%以上が生トリートメントだから、髪にたくさんの栄養成分を補うことができるんです。

しかもヒートプロテイン処方なので、ドライヤーの熱でよりつやつやサラサラヘアになります♪
ドライヤーは髪を傷めるイメージがありますが、ヒートプロテイン作用なら熱でよりサラサラになるので、嬉しいですよね♪
トリコレでなぜ髪がサラツヤになるのかをもっと見たい方はこちらもおすすめです^^
おすすめシャンプー第2位:ヘアリシェ
おすすめのシャンプー第2位は「ヘアリシェ」。

価格 | 1,980円(初回価格) |
容量 | 200ml(1か月分) |
定期購入 | 回数無し |
ヘアリシェは元宝塚の紫吹淳さんが愛用してるとして話題です!
ヘアリシェは出した瞬間からこのふわふわの泡。

10,000ppmの高濃度炭酸泡で汚れを浮かせて落とし、4種のヘアオイルで髪がツヤツヤに。
- ホホバ種子油
- アボカド油
- マカデミア種子油
- 椿種子油
肝心の効果はというと…実際に私が使ってみたレビューがあるので、そちらもご確認ください^^

おすすめシャンプー第3位:メデュラ
おすすめのシャンプー第3位は「メデュラ」。

価格 | 6,800円(通常価格) |
容量 | 各250ml(シャンプー・トリートメント) |
定期購入 | 回数無し |
知らない人はいないんではないでしょうか、メデュラ。
もう何万回も紹介されていると思うので、今回一番下にしました(笑)
累計販売本数は200万本。
信頼されている証ですね。
公式サイトでは無料髪質診断ができるみたいなので、試したことがない方はぜひ受けてみてください。
ヘアケアはドライヤー時にも!

髪をきれいに保つ秘訣は、シャンプーだけではありません。
ドライヤーの使い方だけで触り心地が変わります。
ステップ1.しっかりタオルドライ
まずはタオルだけでじゅうぶんに水気をふき取ります。
ドライヤーはしている間ずっと熱ダメージにさらされてしまうので、タオルドライをすることでドライヤーの使用時間を減らしましょう。

優しく叩くように。間違ってもわしゃわしゃとかき乱さないでください。
せっかく丁寧にシャンプーした髪が台無しになってしまいます。
ステップ2.ドライヤーを小刻みに振りながら乾かす
強温風で根元から毛先の順番で乾かします。
この時にオススメなのがこのドライヤー

通常のドライヤーの温風は120℃あるのですが、このヒートケア60低温ドライヤーは60℃の低温でも速乾で髪を乾かせるドライヤーなんです。
なので熱のダメージに晒されるリスクや時間を避けてくれて、ドライヤーを変えただけでも髪がきれいになると話題。
髪を商売道具にするトップヘアモデルさんも使用されているとのことなので、かなりいい商品なんです。
もうそろそろ替え時なんだよね、という方はこちらもどうぞ。
女性におすすめのサラツヤシャンプーはこれ!後姿美人を目指すなら!まとめ
今回は、髪のダメージケアはどうしたらいいの?くせ毛やパサつきなどが気になる人におすすめのシャンプーやトリートメントを紹介しました^^
癖が強い髪でも、手触りのいいストレート髪になった実感した方、雰囲気が変わってモテるようになった方は数多くいます。
ヘアケアはいつからでも始められます!
ぜひこの機会にキレイなサラツヤ髪を目指しませんか?
▼髪に必要な栄養たっぷり▼
▲今なら63%オフで始められます▲